メモ

2016年1月11日 アニメ・マンガ
◎:たぶん全部見る
○:暇で面白かったら見る
△:とりあえず何話かチェックする
×:もう見ない


△亜人
◎←○この素晴らしい世界に祝福を!
×蒼の彼方のフォーリズム
○←○魔法少女なんてもういいですから。
×最弱無敗の神装機竜
×シュヴァルツェスマーケン
△←○ディメンションW
×大家さんは思春期!
△←◎灰と幻想のグリムガル
○←○暦物語
×虹色デイズ
×←○ブブキ・ブランキ
○←○デュラララ!!×2 結
×昭和元禄落語心中
×←△ラクエンロジック
×石膏ボーイズ
×ディバインゲート
×←△紅殻のパンドラ
○←△おしえて!ギャル子ちゃん
○←◎GATE自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
×ファンタシースターオンライン2ジ アニメーション
×←△僕だけがいない街
△←○少女たちは荒野を目指す
×アクティヴレイド-機動強襲室第八係-
×ハルチカ~ハルタとチカは青春する~
×ノルン+ネット
△←△おじさんとマシュマロ
○←△だがしかし
○←◎無彩限のファントム・ワールド
×プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ


最近はなろうで異世界転生ものを色々読んでるけどアニメも多くなってきたなぁ

作ったのは知り合いのをコピーしたアブザン 

サイドのギデオン2枚をアタルカレッド対策でごまかした奴

2講 13-4 +70pp

8講 0-1・3-0 +2pac

DE 3-1・4-0 +9pac・300pp

……デッキつよない?
MOはリミテぐらいしかやってなかったけど構築ってやっぱ増えるんやね。
フォーマットはスタンダード(09/08調べ)09/12変更

公式の店舗・イベント検索をまとめただけだけど、日付変わることもあるっていわれたので店に聞いた分変更

お店のHPに載ってないのは青字たぶん日付変わる

9/12(土)
GPT神戸:イエローサブマリンマジッカーズ福岡店
9/13(日)
GPT神戸:カードショップ@ほ~む。柳丸店
PPTQ:カードラボ小倉店

9/20(日)
GPTシドニー:カードショップラノワール 
GPT神戸:CARD GAME SHOP ばぶるす

ーーーーーーーーーーーーーここから新スタンダードーーーーーーーーーーーーー

10/11(日)
GPT神戸:CARD GAME SHOP ばぶるす

10/12 (月)
GPT神戸:カードショップラノワール

10/17(土)
GPT神戸:イエローサブマリンマジッカーズ福岡店

10/24・25(土・日)
MAGIC GAME DAY

10/31(土)
PPTQ:メディアクラブNISHIKI宮崎店
11/01(日)
GPT神戸:ファイヤーボール熊本店
PPTQ:カードショップ@ほ~む。柳丸店

11/08(日)
GPT神戸:CARD GAME SHOP ばぶるす
GPT神戸:カードショップラノワール

戦乱のゼンディガー
戦乱のゼンディガー
こ、、これは・・・

ドラフトで殴り合いが始まりそう。

戦乱のゼンディガーとはプレイヤー同士の血で血を洗う戦いを予測していた?
http://www.tfm.co.jp/abe/index_pc.php

安部礼司アニメ化かよww

何年か前スゲー聞いてたわww

刈谷とか大場が好きだったわww

アニメはカエル男がやるらしいから原作(?)とは違うけど短いみたいだし楽しみやな

今日の休みは安部礼司聞きながらカード整理や:)
オリジンェ・・・
オリジンェ・・・
オリジンェ・・・
1枚目:お!ええカードやん


2枚目:ん?これはオパ…まあええのか



3枚目:あwwかwwんwwやwwろwwwww

さすがに草生えるわwww



てか2枚目伝説じゃないんやね4積み確定神話…高騰の予感!?

プレリ

2015年3月28日 TCG全般
プレリ
プレリ
2回とも3-0して気分がいいのでデッキ内容あげる。

詳しくは今度書きま

MO反省記34

2014年3月29日 TCG全般
MO反省記34
ドラフトはやってたけど、ながらピックとかしてたんで久々に日記更新

BTT4322

http://www.raredraft.com/watch?d=91mzt

初手ブリマーズから青か緑か悩みながらやってたら生物21とかいう奇妙なデッキが出来上がった。2マナのマナクリ4枚って・・・

対青緑 ×○○
1戦目は先行取られて土地詰まってやっと出たブリマーズ→無効化、クモ→デイズ、羽撃王→無効化・・・勝てるかっ!2戦目は色事故したけど押し切り勝ち、3戦目も生物枚数の差で押し切った。

対白緑 ×○○
1戦目土地事故、2、3戦目はいい感じに除去が刺さって勝ち。

↑2戦は2回とも狩人狩りと今わの際がサイドイン。やっぱ除去って偉大だわ

対赤白 ×○×
疲れた。

MO反省記33

2014年3月21日 TCG全般
MO反省記33
BTT8-4

http://www.raredraft.com/watch?d=8lcky

赤緑。強そう

対白緑 ×○×
相手強い;;

MO反省記32

2014年3月15日 TCG全般
MO反省記32
久々にBTT8-4

http://www.raredraft.com/watch?d=8gf3t

いやー久々に8-4するといいこともあるもんだねーと思ってたら、やたらレアが流れてきた。
これは・・・1没の予感!!

対青黒 ×○○
1戦目はこっちクラーケンのみ、防衛密集軍に殴り切られる。
2戦目は相手土地事故からグダって弓とか出て勝ち
3戦目はグダってクラーケンでてGG
はっきり言ってバウンス大量でかなり相性が悪かった。運が良かった。

対白緑 ○○
キオーラ出て守り切って勝ち×2マジックって簡単!

対青白 ×○×
1ターン目に必ずペガサスが出てくるデッキ・・・はやすぎぃ!

MO反省記31

2014年3月14日 TCG全般
MO反省記31
BTT4322

http://www.raredraft.com/watch?d=8ex3d

赤緑に行こうとしてたら赤ばっか集まって、黒を混ぜてミノタウルスデッキになる。

対青白 ○○
相手2回とも事故

対青白 ○○
なんか預言2枚とかタッサの褒賞とか重かった

対白緑t青 ○○
ライオンに天馬がいる強いデッキだったが火力と神器無双で勝ち

MO反省記30

2014年3月12日 TCG全般
MO反省記30
http://www.raredraft.com/watch?d=88pbv

レアがとれた緑白。デッキはなかなか

対青白 ××
事故。と4まで追い詰めるもトモロクラティスにダブルストライクついてジャスト死亡
残念

もう一個赤緑作って優勝したのがあるけどレアドラフトなんか消えちゃったからまた今度

対白緑t赤 ×○○

対緑黒 ○○

対緑青 ○○

MO反省記29

2014年3月11日 TCG全般
http://www.raredraft.com/watch?d=8525m

青黒。赤緑作ればよかった。まあ10チケとれたし・・・

対白緑 ○×○

対赤黒 ○○

対青t緑××

MO反省記28

2014年3月10日 TCG全般
MO反省記28
MO反省記28
BTT4322

http://www.raredraft.com/watch?d=83k56

赤白

対青白 ○○
あんまり相手のデッキが強くなかった

対赤緑 ×○○
火力を打たれず勝ち

対青白 ××
事故って負け

http://www.raredraft.com/watch?d=82hka

青白

対青白 ○○
ペタペタはって勝ち

対赤青 ○×○
負けたのは生物引けなかっただけ

対青黒 ○××
ふぇぇぇぇぇまた3没だよーーー;;

MO反省記27

2014年3月7日 TCG全般
MO反省記27
BTT4322

http://www.raredraft.com/watch?d=7uzia

今回からデッキを画像で貼り付けてみるテスト

青緑タッチアショク

1戦目 対青緑 ○○
英雄的やクルフィックスの預言者などもいた強いデッキだったがサソリ→アショクが最速で決まりGG 2戦目は相手色事故

2戦目 対白黒 ○×○
マリガンから前兆語り→アショクで勝ち ダブスト英雄に警戒授与されて負け 並べて6ターン目青原型からフルパン2回で勝ち

3戦目 対青白 ××
白試練でライフ2からまくられる 試練はられるが飛行で殴りながら粘ろうと思ったらタップイット出されて押し切られる

3没

MO反省記26

2014年3月5日 TCG全般
BTT4322

http://www.raredraft.com/watch?d=7qp6k

赤緑。  優勝

http://www.raredraft.com/watch?d=7suc9

少し弱い赤緑。 1没 1回戦目青白の英雄チョー強かった。3戦目は事故った。

頭休めにBBB

http://www.raredraft.com/watch?d=7t9rt

青黒 3没 決勝の相手は赤緑パワーカード満載で超強かったが3戦目さばききって追いつめたが動作重くなりながら進んでることに気付かず時間切れ負け

最近反省を書いてないなーと思った。相手の筋を考えすぎて自分の場を見てなかったこととか結構気づいた点はあったからもうちょっと記録に残していきたいけどいかんせん記憶力がないからなー。まあ思い出す練習としての意味合いもあるからなーとも思ってる感じです。

あとデッキレシピも出しときたい

環境は遅くなっていると思う。低マナ域に優秀な生物はいるが、前環境で猛威を振るっていたボロスほど殴り切れるデッキが作れなくなってる。なのでミッドレンジ系デッキを作るのが一番安定すると思う。

まず赤の火力。低マナ域(特に白)にタフ1が増えたことによりジョルトですら除去火力としてみれる。BNGで取れる火力はケラノスの稲妻、槌の一撃とコモンに2個ありMOのソートでは2ついっぺんに出てくるパティーンもよく見られる。これにTHSでの稲妻の一撃ジョルトパーフォロスの激怒と何とかできる火力が大量にあるので赤と大きい生物を出す緑の役割が神合わさりサイキョーに見える。

何言ってんのかわかんなくなってきた。

次は授与ペタペタ。低マナから高マナへ除去を躱しながらサイズを成長させ殴りきる。青はBNGで23が取れやすいしTHSの14英雄波濤砕きのトリトンが赤の火力が効きづらくさらに相手のデカぶつも止められるのでかなり優秀。組み合わせるならBNGに12授与がある白かな?

やはり環境が遅くなった原因は試練ゲーが少なくなったことだと思う。緑の44貢納4点ゲインや信心回復生物、食餌の時間など緑系のデッキにあたるとでかくてライフゲインされてまくられるが多くなった。(その分飛行対策は緑の重要課題になっているが)

さあ思考が飛びまくって自分でも整理つかないぞw

まあ、今の環境のメタゲームは赤の火力と授与、英雄的にライフゲインの4つを基本として間にボムを詰め込みましょうといった感じかな?

・・・黒?・・・知らん!!

MO反省記25

2014年3月3日 TCG全般
BTT4322

3/3
1回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7o4l9

赤緑から緑白への華麗な転身。タッチ赤で裏切りいれてスコラ谷とのシナジー 優勝

---------ここまでで5QP--------
2回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7m75e

初手フィナックスからの青黒決め打ったが、完全に周り強そう 優勝

3回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7orqi

初手モーギスからの槌の一撃と運命の工作員、接死たちとのシナジー 2没

4回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7o4la

弱い赤緑、引きは青だったかも?何とか1勝できれば 1没

5回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7ocb8

鞭を得て緑黒へいくも早い青白に殴り切られ負け 2没

頭休めにBBB8-4
http://www.raredraft.com/watch?d=7p761

デッキにはなったが弱そう 3没

何を思ったかスタンダード5322(8人構築)へ

デッキは黒単 1、2回戦ともに黒単3回戦エスパーで優勝2QP

8QPで今日はフィニッシュ・・・疲れた

MO反省記24

2014年3月3日 TCG全般
QP稼ぎにBTT4322
3/1
1回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7orqh

赤緑ミッドレンジ 優勝

2回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7mmkz

1没?覚えてない

3回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7np5t

緑白。流れてくるレアが強い。 プレイングがヘボくて負け 3没

3/2
1回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7kwup

なんかレアパワーに惑わされてレアを取りまくるがデッキがぐちゃって負け 1没

2回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7o4l8

やはり赤緑ミッドレンジは強い 優勝

3回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7n9qc

赤の流れが急によくなり緑がなくなる→ちょっと線の細いデッキへ 1没

4回目
http://www.raredraft.com/watch?d=7l4kl

火力を取るという決意のもと宿命的火災から赤、安そうな白へ 3没

MO反省記23

2014年2月21日 TCG全般
THS BLOCK 64 DRAFT

http://www.raredraft.com/watch?d=7d72m

初手火吹き授与から入って赤を決めつつ安そうな緑に流れる

2月21日の日記

2014年2月21日 TCG全般
THS BLOCK 64 DRAFT

http://www.raredraft.com/watch?d=77er1

初手責め苦の伝令から緑黒。守りながら授与しながら接死で耐えていくデッキ。
青に流れたかったけど何とかぶれずに済んだ。

1回戦目 対赤緑
1戦目、相手は稲妻の一撃3枚使ってきたが生物が出ず、展開して2体に+44して勝ち
2戦目は旅するサテュロス→到達授与→アスプ→鞭の一振りで除去で勝ち
→○○

2回戦目 対色
1戦目は
2戦目は
3戦目は
→○○××○
  
3回戦目 対色
1戦目は
2戦目は
3戦目は
→○○××○

教訓:


1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索